#2 性別とは

わたしはノンバイナリーでありパンセクシャルと書きました。どちらにも共通して「男女の枠組みに囚われない」ということが言えます。

 

 

 

最初に性別の概念に疑問を持ったのは、そこそこ小さい時でした。おそらく小学生低学年。

 

近くの薬局に行くと、当時今より小さかった久遠少女に薬剤師さんがガチャガチャのコインを渡してくれてました。

 

縦に連なる二つのガチャガチャで、上が「女の子用」、下が「男の子用」。

 

性自認の概念も知らない、年端もいかない子どもですので迷わず女の子用を選んだのですが、ラインアップがイマイチだったんですね。

 

具体的に何かはもう忘れてしまいましたが、全く刺さらなかった。

 

いらねーと思って男の子用の方を見たら、こっちの方がよっぽどいいぞ? そこでそちらを回したんです。

 

わたしはいわゆる「女らしい」と言われているものが嫌いなわけではありません。「男らしい」と言われているものが好きなわけでもないです。ガチャガチャも、女らしいモチーフの中身だったから回さなかった、男らしいモチーフの中身だったから回したということではないです。

 

刺さらなかったものが結果として女の子用とタグづけされていただけで、そのタグがわたしがより好きなものを得るためには邪魔なものでした

どっちでも良くない?男の子と女の子って違い、そんなに重要?と感じていました。

 

 

複雑の言い回しをしちゃいましたが、わたしが投げかけたいのは、「そもそも何を持って男女という性別の概念を決めているのか?」ということです。

 

身体の性差はわかりやすいです。ついてるかついてないか。(でも確認するまでは女の子なんだよ!)

 

でもジェンダーとしての男性女性の定義はないと考えています。

 

最早、外見や服装、言葉遣いや仕草などではその人の性別は定義できないケースがたくさんあります。ジェンダーレスのモデルさんが有名になっていますし、インテーネットの海には女装男装、blgl、男の娘、石田彰、なんでもござれのカルチャーが蔓延っています。(フィクションは少し違うかもだけど)

 

それもあって、若い人は特にLGBTQ+に寛容だったり興味を持ったりしていると感じます。

 

生物学的な性とは別に、既存のジェンダーに囚われすぎない人が増えるといいなと思っています。